こんにちは!3病棟です!😆✨このご時世、、、梅雨で雨がしとしと降るなか何か楽しめることはないかな❗❓と・・・・悩みに悩んで😥🌥・・・・ひらめきましたッ💡(。>ω<。)ノ笑笑女性患者さん対象に、お化粧レクリエーションをこの夏🌴始めてみました💗🔊お化粧療法は、お化粧をすることで脳が刺激されて気持ちが前向きになったり、
人に会うときに自信が持てたりと精神的にも良い影響を与えます。また、お化粧をするときの動作によって...
お久しぶりです。3病棟です。昨年末の12月23日に2病棟と3病棟それぞれでクリスマス会🎄を行いました!!ゲームやクリスマスソングを歌ったり、サンタからのプレゼントも!?OTからの出し物でダンスを披露しました。皆様の笑顔がたくさん見れてとっても楽しい時間を過ごせました💕...
こんにちは!今日は久しぶりに行事を紹介します!その名も“おまたせしました!サマーフェスティバル&ハロウィンパーティー”ですコロナウイルスの影響で夏祭りが8月から延期になっていましたがやっと実施することができました.゚+.(・∀・)゚+.まずはOTスタッフによる歌の出し物🎵1曲目はめ組のひと!曲に合わせて仮装スタッフが登場です2曲目は新人2人による夏色!とてもさわやかですね~ヽ(≧∀≦)ノさあ夏の歌で気分を盛り上げた後はハ...
秋風が涼しい時期になりましたみなさまいかがお過ごしでしょうか?直方中村病院では、8月の例年行事として慰霊祭を実施しました今年も、一年を通して亡くなられた物故者様に対して、ご住職様の読経と説法を聞いて焼香を終えました。そして、午後からは直方中村病院夏祭り~今年はお祭りということで・・・3つの屋台を出店しました!まずは射的みなさん狙いを定めて~~~お菓子GET次はヨーヨー釣り昔していた頃を思い出しながら...
12月18日にクリスマス会を行いました午前中は“クリスマス喫茶”今年のメニューは...アイスワッフルクレープパフェどれも美味しそ~~う.゚+.(・∀・)゚+.「こんなにメニューが多いとスタッフだけじゃ大変かも...」そんな心配ご無用!9名の患者さんにも喫茶メンバーとして参加していただきましたお客さんの対応やデザート、ジュースの準備がお仕事だったんですがみなさんとてもスムーズに取り組んでいました好きなデザートとジュースを選...
8月7日に当院で毎年行っている年間行事、慰霊祭を実施しました。今年も、一年を通して亡くなられた物故者様に対して、ご住職様の読経と説法を聞いて焼香を終えました。患者様はOT室に集まり、静かに線香をあげていました。そして午後は…“これぞ中村の夏!サマージャンボ大会”今年はチーム対抗で4つのミニゲームに挑戦しました。1つ目はチーム対抗ビンゴいつもは個人戦で行うビンゴですが今回はチーム戦。チーム全員がビンゴ...
だんだん気温も下がって過ごしやすくなり、すっかり秋らしくなってきました秋といえば食欲の秋、読書の秋と言われますがやっぱりスポーツの秋です!ということで10月25日に1病棟とデイケア合同で屋外活動へ行ってきました\(^o^)/今月からの新しいプログラムで記念すべき第1回目はいこいの村体育館でバドミントンを行いました移動中の車内からみなさんワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))体育館に到着!みんなで協力して道具やコートを...
夏だ!スイカ割りだ!ということでスイカ割りのレクレーションを行いました\(^o^)/今回は1,2病棟合同でランダムに3チームに分かれました。リーダーを決めて、チーム名を決めて...さあ!いよいよスイカ割りのはじまりです.゚+.(・∀・)゚+.スイカの数は全部で6個!参加された皆様の狙いは大玉のようです(笑)リーダーは目隠しをして、チームのメンバーの声援を受け、スイカの位置を探っていきます。どこだ~どこだ~ ここ...
暑い日がまだまだ続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?さて、今回は当院で毎年この時期に実施している慰霊祭を紹介していきます!慰霊祭とは...この一年間で亡くなられた物故者様を、ご住職様の読経と説法を拝聴し、線香をあげ偲ぶものです。全病棟の患者様がOT室に集まり、いよいよ慰霊祭開始です。皆さん、静かに読経を聞いており、中には目をつぶり手を合わせて聞いている方もいらっしゃいました。線香をあげ、最...
☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+認知症病棟での調理を行いました(*^ω^*)メニューは2月と言えば・・・バレンタインということもあり、『生チョコ』と『皿うどん』です(*ˊૢᵕˋૢ*)斬新な組み合わせですよね(o´艸`)まずは二手にわかれて下準備を行いました♡♡チョコは固まりやすくするために、カップケーキを砕いて混ぜました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧皿うどんは野菜を...
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆今年も残すところあとわずかとなりました(*゚Q゚*)♡♥皆さん年末はどのようにお過ごしでしょうか???この季節は行事がたくさんありますが、今日はOTでのクリスマス会の様子をお伝えします今年のクリスマス会はチームで商品を狙ってゲームを行いました今年のプログラムは・・・・・・OTの遊び心も入れました(*’U`*)ゲームでは、人間ストップウォッチ30秒ピッタリを狙って~~~~...
認知症病棟で行っている、調理グループを紹介します(*Ü*)♡今回は豚汁とスイートポテトを作りました(Ŏ艸Ŏ)秋には美味しいさつまいもを使ってスイートポテトに初挑戦✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺豚汁の具材をみんなで分担し、切っていきます✧٩(ˊωˋ*)و✧スイートポテトのした準備も忘れずに( *ˊᵕˋ)ノさつまいもはレンジで柔らかくしてから丁寧に潰してます(*^ω^*)さつまいも潰しは意外と力がいるなぁ(´゚ω゚`)そしてーーー完成٩( ๑╹ ꇴ╹)۶みんなで美味...
年末のお忙しい時期になってまいりました皆さんはどのようにお過ごしですか?私達も、この年末の時期になると、いつもの様に行事であったり忘年会などで病院内をスタッフが駆け回っております当院でも12月18日にクリスマス会を行いましたクリスマスといえば皆さんは何を思い出すでしょうか?もちろんサンタクロースやクリスマスケーキ、プレゼント、キャンドル、リース、クリスマスツリー、山下達郎…などが挙がりますね!そのよう...
いよいよ秋を迎え、過ぎ去る夏になごりを覚える今日この頃ですさて当院中村病院では、8月の盆時期になると年間行事である慰霊祭を実施します.去年から一年を通して亡くなられた物故者様に対して、線香をあげるというものです住職様をお呼びして、読経と説法を聞いて静かに焼香を終えました・・・そして、午後からは夏の風物詩でもあるスイカ割りのレクレーションですッルールは4チームに分かれて、チーム代表の人が割ったスイカ...
みなさま新年明けましておめでとうございます!!大変遅くなりましたが、去年の行事であったクリスマス会について報告出来てなかったのでお伝えします笑今年のクリスマス会の午前中では、OT企画のクリスマスビンゴパーティを行いましたこちらが会場っ!!準備万端内容としては、全病棟患者様合同でのビンゴを実施しましたただのビンゴでなくクリスマスに関係するワードを用いてのビンゴであります各グループ関連したワードを書き込み...
八月の福岡は雨ばかり・・・外出活動も お休みしていましたが 9月はすっかり秋晴れ!気候も良くなってきたので 3週連続で 遠賀川の河川敷に行って ヤギやカメと触れ合ってきました。ある組は男性ばかりだったので、ゆっくりくつろぎながら コーヒーを飲んだり、カメと触れ合ったり・・・。また ある組は昔ヤギを飼ってたよ~ なんて言いながら 懐かしんだり。また ある組は初めて触るヤギに 緊張&興奮したり・・・・...
皆様こんにちは!風鈴の音色が心地よい季節になってきました今回は作業療法活動で行っております、「釣りグループ」についての紹介をします当院の裏には、出てすぐの所に下三本松池という池があります 普段は患者様が病室から眺める事が出来、魚や鴨などが見えて癒しになっておりますこの立地を何かに活かせないか、との事で釣りグループを実施してみました参加された患者様は経験者もいれば、全くの未経験者もいましたが私も全く...
今回は当院で行っております作業療法活動の一つである革細工の紹介をします!革細工とは動物の皮革を材料として細工をするものでして、インテリアや実用品を作る手工芸になります!工程としては、①作りたい物の型を切り②縫い合わせのための穴を開け③表面にデザインを描く(打込み)④染料で染めニスを塗り⑤ホックやボタンを装着⑥革レース紐や糸を使ってのかがりが主な工程になりますこれにより、作品としてはコインケースやペンケース...
今回は当院で行っております、作業療法活動の一つである屋外スポーツの紹介をします毎年今のような暖かい時期になると、屋外での活動としてウォーキンググループや軽スポーツグループの活動を立ち上げてます場所としては、病院のグラウンドや車で遠出をして地域のダムに移動したりして行なっています今回は、病院のグラウンドでの軽スポーツを行いました患者さんと職員関係無く、バッティングを交互に代わりながら楽しみました(*^∇...
こんにちは、作業療法士スタッフです今回は節分行事について報告です病院で働いていなければもう豆まきなんてしてないだろうなと思いながら毎年節分祭を楽しんでいます今年はなんと、豆まきで重要な役割を果たす年男・年女が患者様の中にはいらっしゃいませんでしたということで他病棟の年男スタッフを巻き込んで無事に豆まき決行となりました毎年お決まりのスタッフの仮装・・・と思いきや、こちらの2人、患者様ですテンションマ...
こんにちはカフェ中村担当スタッフです院内喫茶、「カフェ中村」もクリスマスの準備を始めました環境整備係りのメンバーさんがお客様に楽しんでいただくために手作りキャンドル設置を提案してくれましたどんなものができるか楽しみにしていたら思いのほか素晴らしい仕上がりでびっくりしましたキャンドルは2色にすると時間もかかるそうですが各テーブル分準備してくれましたしかもレイアウトや小物がおしゃれ今年はメンバーさんの...
先日、病棟行事でバイキングに行ってきました(作業療法スタッフです)1グループ目はイオンモール直方にある「CHEFS BUFFET(シェフズビュッフェ)」です前回のブログで紹介していますチョコレートの滝が流れているところですあれ、名前なんでしたっけ??今年は2本立てで、第2グループは恒例の「すたみな太郎」に行きましたお寿司が人気があったような気がします男性はやっぱりお肉かなぁ~個人的にはカレーが好きで...
10月の終わりも近づき、秋風が冷たく感じるようになった今日この頃です秋といえば、食欲の秋や読書の秋…そして、スポーツの秋があります!当院では毎年この時期になると行事で、秋のウォーキング大会を実施しています!病院から遠賀川河川敷の水辺館まで歩き、清々しい空気の中青空の下で、お弁当を食べて帰るという内容ですこちらが今回の秋のウォーキング大会の様子です!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓はい!残念ながら雨天の...
8月6日(火)に温故会恒例の慰霊祭が開催されました。萬福寺のご住職に来ていただきこの一年で温故会で亡くなられた方を偲びました。皆さんそれぞれの気持ちで手を合わせていました。午後からは「びっくりスイカ割り大会」を行ないました(室内ですが・・・)ルールは簡単チームに分かれ割ったスイカをそのチームがゲットできるゲームです我こそはとスイカ割り志願者が多数でじゃんけんポンどの声を信じてつき進むかはその人次第大...
遅ればせながら11日に病棟行事で初詣に行ってきました(多賀神社)寒い日が続いていましたが、この日はぽかぽかの晴天で毎年寒さで震えながらお参りするのですが、いくらかみなさんの表情にも余裕がみられました恒例のおみくじで、見事大吉を引き当て大喜びしているスタッフもいましたちなみに私は「上吉」という初めてみるおみくじ結果に"うん、悪くはないはずだ!"と一人納得していましたお店はこのような感じで出ていましたよ神...
11月21日(水)に秋のウォーキング大会を開催しました参加者は、病棟患者様14名とスタッフ5名です。病院から遠賀川河川敷にある水辺館までの約4kmを全員けが無く完歩しました途中、子ども用の遊具で思い切り遊んでみたり・・・弁当を食べたあとには釣りをしたり(全く釣れず)ヤギにおやつをあげたりとのんびりとした時間を過ごしました帰りは(もちろん?!)車で戻りました快晴で暖かく気持ちのいい一日でした...