平成27年10月8日、直方市中央公民館にて、福岡県認知症医療センター直方中村病院・直方市が主催の講演会が行われました。地域医療連携委員会として応援で参加しました。今回のテーマは「認知症とお酒」です。 冒頭、当院事務課長 安部より、開催の挨拶がありました。その後、当院の精神保健福祉士 吉永が、お酒と認知症に関する講義を行いました。特に、高齢者の飲酒に関して、生活の変化に対するストレス等によりアルコール依...
11月19日、第14回地域勉強会を開催致しました。今回も直鞍地区の各関係機関のたくさんの皆様にご参加いただきました。大変、お忙しい中ありがとうございました。今回の勉強会では、当院精神科医から「認知症の薬物療法について」の話をさせていただきました。参加されたケアマネージャーさんからは、「認知症の理解が乏しいご家族への対応方法について」などのご質問もあり、現場での対応の困難さを痛感しました。今後は「認知症と...
当院は日本病院機能評価機構の認定を受けています。その関係で、委員会の中に、地域医療連携委員会があります。昨年度は、業務の関係で地域勉強会が開催できませんでした今年度は、委員会メンバーで『医療・介護・福祉の相談業務に携わるスタッフの相互理解の機会とし、又、その機会を通じ、地域の課題をテーマに理解を深め、より良い連携につなげる』ことを目的に再開しました。9月17日(水)14時、当院2階会議室にて、第13回地域...
平成26年2月6日(木)と20日(木)の2回、嘉穂鞍手保健福祉環境事務所主催にて「統合失調症家族教室」が開催されました「統合失調症をもつ人への理解~家族ができること~」をテーマに、当院から精神科医、看護師、精神保健福祉士、臨床心理士らが参加させていただきました。初日は、精神科医から「病気と服薬について」の話とグループミーティングがありました。約30名の方にご参加いただき、話しの後にも、いくつかのご質問もあ...