年の瀬も迫り、一段と寒くなってきた今日この頃ですが、寒さに負けじと当院デイケアでは、平成24年12月25日に忘年会として、鍋パーティーを行いましたすき焼き や もつ鍋、キムチ鍋 など4種類の鍋を20名近くのメンバーさんとスタッフと一緒に調理をして、頂きました普段あまり鍋を食べる機会がない方や、今まで食べたことのない鍋に挑戦する方がいたりとそれぞれ楽しまれていました...
12月の行事といえば・・・・クリスマスですよね直方中村病院では、12月18日に一足先にクリスマス会を行いました出し物は・・・1病棟スタッフ&患者様による演奏会2病棟スタッフによるバンブーダンス3病棟スタッフによるあたりまえ体操&ソーラン節です患者様にもたくさん参加して頂き、一緒に歌って踊って、楽しいクリスマス会になりました...
本日、平成24年12月19日 当院会議室にて院内伝達講習が行われました。1人目がデイケアの石川ソーシャルワーカーでした。就労についての伝達講習でした(発表する人は大変です) 神戸と大阪に施設見学に行かれ、筑豊と都会の就労支援のあり方の違いについての報告が行われました。2人目が、肥前精神医療センターにて行われた認知症ケア研修に参加された3病棟(認知症治療病棟)看護師の村上さんでした。認知症についての報告で...
12月初旬、福岡県精神保健福祉協会より、驚きの便りが届きました。先日ブログにも掲載しましたが、第58回九州精神保健学会(別府市)で当院が発表した「認知症の医療と介護の相互理解に向けての取り組み」という研究課題が、な、な、なんと表彰を受ける事になりました。福岡県内の医療機関から発表された109課題の中からの表彰ということで、当院にとって初の快挙。関係者一同、歓喜にあふれました。表彰状の授与は、来年1月23日、...
12月11日に消火避難訓練を消防署の方も参加して行いました入院患者さんにも避難訓練に参加してもらいましたが、さすがにこの寒さ野外には出ずに、屋内に避難集合していただきました。消火器を持って出火元へGO消防署への通報訓練中(消防士さんが見ている…ドキドキ)避難訓練後の消防署の方からの総評中です。褒められる事も多く、アドバイスもいただきましたちょっとした質問にもしっかりと答えてもらい、大変参考になりました職...
毎年恒例となっている、温故会忘年会総会が12月7日(金)にグランベルズ飯塚で、開催されました。参加者は直方中村病院・介護老人保健施設すこやかの職員で140名弱。今回は出席率も高く大盛況な総会となりました理事長・病院院長・老健施設すこやか施設長の挨拶が終わり、永年勤続表彰。今回は、永年20年2名、10年4名が表彰されました。作業療法士スタッフによる、温故会の古くからの写真を集めたスライドの上映会・景品...