当院では意見箱を各部署に設置しています。患者様のご意見を反映しサービスの向上に努めいています。 患者様のご意見に責任者がお応えした書面を毎月各部署に掲示しています。 ...
2病棟の患者様と元気にバスハイクに行ってきました患者様23名とスタッフでマイクロバスを借り秋の小旅行を楽しんできました目的地は添田にある果樹農園「ラピュタファーム」ですトイレ休憩は一億円トイレで有名な道の駅「おおとう桜街道」クアハウスハピネスでのーんびり散策足湯もありましたそしてついにラピュタファームへ到着しかし、果物の入れ替わりの時期で狩ることができずでもおいしいぶどうを試食にいただきました帰りに...
9月7日(土)に3病棟で家族会をしました。今回の内容は「認知症について」です。ここで3病棟を少し紹介させて頂きます。3病棟は認知症治療病棟として平成19年10月に開設し、今年で早6年を迎えます。これまで何度か家族会を実施した中で感じた事は、ご家族との交流を通してスタッフも成長できるということです。これからもご家族とのとの交流を通じて、認知症のケアにしっかりと携わっていきたいと思います。最後に、お忙しい中、...
看護師をしておりますHと申します。個人的な事なのですが、今年の5月頃、知り合いから稲の苗をもらったので、試しにプランターに植えてみました。(その時の写真は無いけど) 毎日、水をあげ…時々肥料をあげ…2か月が過ぎた頃… こんなになってましたさらに1か月後… おぉ~穂がなってる~超感動~そして、1か月後農家の方が作る様に、きれいには出来ないけど秋の収穫が楽しみだなぁ...
旧機種が古くなったこともあり、平成25年8月19日に新しい脳波計を導入しました。コメット社製 CMXL-E今回の脳波計は完全にデジタルこれまで紙に出力していた脳波データがすべてモニター上で判読されます。これにより、計測時間の短縮化!30分→20分。マップ解析なども可能となり、より多角的な判読ができるようになりました。計測デモを行い、ドクターを中心とした操作説明会。時代と共に、アナログが消えていく寂しさはあり...
9月21日は世界アルツハイマーデーです9月5日(木)「認知症の人と家族の会直方」主催の交流会に当院から4名の職員が参加しましたJR直方駅前に集合!天気も良好~家族会、関係機関、ボランティアの皆さんと一緒に、明治町から古町商店街の間でチラシ配りを行いました↑「忘れても心は生きている認知症」を配布しました今年からTシャツのデザインが一新職員もはりきり、無事終了~やったーチラシ配りの後は、関係機関からのPRコーナー...