筑豊アディクションフォーラム

H25年11月24日(日)に飯塚コミュニティセンターで、第1回 筑豊アディクションフォーラムが開催され当院よりスタッフ2名が参加しました参加者数は当事者及び家族の方々が150名、関係者が72名と、かなり広い会場でしたが満席状態となりました午前中は自助グループの方の体験発表、午後からは、自助グループの紹介と、のぞえ総合診療病院の副院長(堀川先生)のお話があり会場全体が熱気に溢れた一日でした。当事者の明るく前...

3病棟恒例!!スタッフ考案レクレーション

11月27日、3病棟スタッフ恒例のレクレーションを開催しました。今回のレクレーションは2チームに分かれてチーム名を患者さんに決めてもらいました菊チーム と あんぱんチーム というチーム名で風船バレー対決をしましたいつもはレク等に積極的に参加されない患者さんも風船が来たらしっかりと手を伸ばし打ち返されていました白熱のバトルまだまだ若いもんには負けられんばい!今回のレクはネットまで張り、本格的だったから...

カラオケ大会★中村杯

11月21日に3病棟全体レクレーションとして、カラオケ大会を開催普段、気分転換や発声の練習としてカラオケを歌っている患者様達に、日ごろの練習の成果を発揮してもらう為に企画しましたもちろん大会なので審査員もいます!患者さんから2名、職員から1名選抜し、最高10点、上手い7点、普通5点で審査し順位をきそいますOTさんお手製のミラーボールをピカピカ光らせ、昭和の歌謡ショーのような雰囲気に会場を設営。高得...

食欲の秋!!バイキング第2弾

先日、病棟行事でバイキングに行ってきました(作業療法スタッフです)1グループ目はイオンモール直方にある「CHEFS BUFFET(シェフズビュッフェ)」です前回のブログで紹介していますチョコレートの滝が流れているところですあれ、名前なんでしたっけ??今年は2本立てで、第2グループは恒例の「すたみな太郎」に行きましたお寿司が人気があったような気がします男性はやっぱりお肉かなぁ~個人的にはカレーが好きで...

2病棟行事報告ビュッフェへ!

秋ふかし・・・食欲UP恒例の食べ放題に行ってきました前半は、ビュッフェです。ジャーンスタッフとハイチーズイオンの中にあるビュッフェでしたが、明るく料理も洋食に和食を楽しむことができましたまた、来たいなぁ...

2病棟収穫!!芋!!

掘って、掘ってまた掘って何が出てくるかな(*^.^*)じぇじぇじぇ今年、3回目の芋収穫焼き芋かなそれともスイートポテトかなオーソドックスに蒸かし芋もいいかもまた、来年も頑張って耕しますよ...

投げて倒してストレス発散・・・・秋バージョン

11月20日に 3病棟(認知症病棟)恒例スタッフ考案のレクレーション!【投げて倒してストレス発散・・・秋バージョン】 を行いました。豆の形をしたやわらかいお手玉をペットボトルにぶつけて倒し得点を多く稼いだり、早く倒したほうが勝ち等で2チームに分かれ楽しみました空のペットボトルに病棟スタッフの顔写真を貼り付け、紹介しながらコミュニケーションをとりました病棟全スタッフの顔写真を貼ったペットボトルには・・・・...

テーブル陣取りゲーム

三病棟恒例!スタッフ考案レクレーション今回は、ふわふわの紙の花を使って相手の陣地へ入れるというゲームですみなさん必死になって自分のチームのふわふわを相手陣地に入れようと頑張っていましたまた、力加減が難しいようで力が強すぎるとテーブルから落ちてしまいます『難しい~!すぐ落ちるばい』と、言いながらもテーブルから落ちないように集中してうちわで扇いでいました。うちわを扇ぐ姿はとても一生懸命で、みんな楽しそ...

第59回 九州精神医療学会

2013年11月7~8日に第59回九州精神医療学会に参加しました!会場は鹿児島ですご存じのように、鹿児島は史跡、温泉、山の幸に恵まれた風光明媚なところで、九州新幹線も全面開通し、博多からは一時間半程で到着します我々も新幹線「さくら」に乗って行きましたそして、会場は「かごしま県民交流センター」で開催されました!九州各地の精神科病院が参加しており、当院からも三名発表を行いました発表者様お疲れ様でした記念撮影がこ...

直方中村病院の修理屋さん♪木村さん

夜勤入りのとき見掛けた木村さん。寒い中、柿の葉をかき集め、かき集め朝も私達が出勤する前から、病院周辺を掃除してくださってる。病院内のいろんなものの修理をしてくださる屋上へ上がるスロープも木村さんが作ってくれたから、車イスの患者さんも屋上へ上がれるようになったり木村さん、いつもありがとうございます♪o(^o^)o...