ARP個人面接&動機づけ面接勉強会

1病棟(急性期病棟)ではアルコール依存症の患者様に、アルコール治療プログラム(ARP)を日々おこなっております。 当院のARPでは、ミーティングや学習会、医師・コメディカルらによる講義、断酒会・北九州マック・小倉BBの訪問など様々なものを実施しておりますが、すべて集団でのプログラムでした。 今回、新たな取り組みとして「個人面接」を導入する事になりました! 担当看護師が1対1で面接を実施し、個別性のあ...

収穫祭です(^_-)-☆

農耕グループで、育った野菜で昔懐かしい「すいとん汁」を作りましたトントントントン。野菜を切ります 患者さんもお手伝いをしてくれてます。Iナースの指示のもと、調理室は賑やかですよA5級のお肉よ!と言ってるようです(笑)K師長代行、真剣な表情でサツマイモの受け皿作りです。「こーして、あーして」実は、患者さんに教えてもらってたりしてすいとん汁を作ったメンバーで、記念撮影食堂にて、ビンゴをしながら「すいとん...

初詣行事

1月7日(水)多賀神社へいきました 手水舎(ちょうずば)で心身を清めてからご神前に進み全員で参拝し((二拝二拍手一拝))焚き火のそばに座って手を前にだして暖をとりつつ振舞いのあったか~いあめ湯を全員で頂き身体も心もポッカポカになりました寒かったですが天気よく色んな施設の方々もたくさん来ておりにぎわっていました。帰りは車の中で、あたたかいゆず茶を飲みながら「ちょっとすっぱいけど、美味しいね」「また来...

3月14日(土)に福岡県認知症医療センター 開設記念式典&講演会を開催致します

平成26年12月1日付けで、福岡県より「認知症医療センター」の指定を受けました。直方中村病院は直方市・宮若市・鞍手町・小竹町を対象エリアとし、地域住民及び支援者に対し、認知症についての相談・治療・啓蒙活動等 を行っていく予定です。これを記念し、のがみプレジデントホテル(飯塚市)にて、開設記念式典&講演会を同時期に指定を受けました飯塚記念病院と共同開催を致します。記念講演会では、認知症診療や研究に造...

2015☆お正月のお食事メニュー☆

久々の!直方中村病院お食事メニューのご紹介です今回は、お正月のメニューですまずは元旦1月1日赤飯祝肴(数の子・黒豆・蒸し物)口取り(野菜巻・伊達巻・かまぼこ)栗きんとん紅白なますお雑煮こうなご佃煮そして翌1月2日祝い散らし寿司ラフテーオクラとえのきの梅おかか和え紅白そうめん汁フルーチェ最後は1月3日ほたてご飯松風焼茶碗蒸しあおさのすまし汁メロンゼリーお正月らしいお料理が並んでいますね(^^)楽しみにされて...

直方中村病院クリスマス会

みなさま新年明けましておめでとうございます!!大変遅くなりましたが、去年の行事であったクリスマス会について報告出来てなかったのでお伝えします笑今年のクリスマス会の午前中では、OT企画のクリスマスビンゴパーティを行いましたこちらが会場っ!!準備万端内容としては、全病棟患者様合同でのビンゴを実施しましたただのビンゴでなくクリスマスに関係するワードを用いてのビンゴであります各グループ関連したワードを書き込み...

おやつグループ

12月26日 調理グループの活動を行いしました。今回は 白玉粉を使用して 団子汁 の予定でしたが高齢者ばかりの 我病棟、茹でた団子を喉に詰まらせでもしたら  おおごと!! ということで急遽 2班に別れて 鶏のつみれを入れた けんちん汁に変更しました。けんちん汁は 栄養士の田中先生監修の元、どちらの班も 具だくさん仕上がりました。温かい けんちん汁をみんなで おいしく頂きました。今度は なにをつくろうか~...

第60回九州精神医療学会

12月4日から5日の2日間九州国際会議場にて第60回九州精神医療学会に参加させていただきました。   今年は地元 福岡県での開催でした。当院からも3名 発表しました。発表者の皆様 お疲れ様でした!今回参加させていただいて 色々な演題を聞いてきて「あ、うちも こうしなきゃ。うちも これを取り入れてみよう。うちなら こうするな」 と色々 勉強させてもらいました。視点が変われば考え方もやり方も変わります。こう...