こんにちは!今回は病棟での取り組みであるラッキークラブを紹介したいと思います。ラッキークラブとは毎週木曜日の午前中に薬の自己管理をされている患者様が集まって一週間分の薬を自分で仕分けします。これは退院後の予行練習として実施しています。もちろん日付と朝昼夕寝る前と間違えずに仕分け出来ているか最終チェックは職員が行います。間違えずにできていたようですね。さて、この仕分けも大事な工程ですがこの後にこの活...
7月17日のレクリエーションは「箱の中身はなんだろな?ゲーム」をしました。ルールは単純ですね(笑)箱の中身を触って当てるゲームです。これが単純なようで意外と難しいのです。手を入れるまで箱の中に何が入っているのかわからない恐怖感ドキドキですね・・・・今回 用意したものはボール。 時計。 コイン。 お玉。 ちょうちん。 こんにゃく。 うどん玉。 キャンディです。箱の中身に真剣そうに手をいれる患者さん達...
H27年 7月17日 (金) 14時から 調理グループを行いました。今回は 前回、患者様のほうからリクエストのあった 【あんみつ】です。患者さんの参加率は 9名+1名で10名の参加となりました。今回は 前回の反省を材料に 調理を行いました。・役割分担制にする。・出来上がりをイメージしやすいように 画像を出す。・簡単な手順を ホワイトボードに 表示する。・一斉に いただきますをしてから 食べる。です...
H27年7月9日 畠江ナースによる勉強会を行いました。メンタルケア① 接し方の原則。② メンタルケアの10か条③ パーソンセンタードケア① 患者さんへの接し方として ・視野に入って話す。 ・ゆったりと、はっきりと。 ・簡潔に伝える。 ・わかる言葉を使う。 ・感情に働きかける。その他、昔話を聴く、現実を強化。② メンタルケアの10カ条 ・なじみの人間関係を作って、安心・安住 ・高齢者の心や...
H27年7月10日、当院から看護師3名、PSW1名の計4名で田川市にある就労移行支援事業所【歩の里】さんへ見学に行きました。管理者の田中さんとサービス管理責任者の松本さんから、就労移行支援事業所【歩の里】および就労継続支援B型事業所【こもれび】について説明をしていただきました。就労移行支援?就労継続B型?って何?私達看護師にとっては普段聞きなれない言葉…。でもそんな中、就労移行と就労B型の基本的な説明から事業...
7月10日 (金) 今日は 足の運動を兼ねて 椅子に座ってのサッカー? を行いました。まず ネコんチーム 犬さんチームに分かれ 一列に並んでもらいました。ゲームを大野さんが 説明しています。それぞれのゴールに向けて ボールを足で蹴ってもらいました。が・・・ ボールを蹴る という行動は患者様にとっては 四苦八苦、悪戦苦闘でした。(ガンバレ)ネコさんチームと犬さんチームの間に入って ゲームの流れを作...
こんにちは!7月8日 2病棟にて七夕会を行いました。笹には思い思いの願いを込めて短冊をつるしています。丸い飾りは他の施設の方からいただきました。可愛いですところで皆さん七夕といえば天の川で隔てられた織姫と彦星が1年に一度会える日と言うことは有名ですよね。その川を渡るために登場する鳥がいることはご存知ですか?七夕の夜、カササギという鳥が集まり織姫と彦星が合うための橋となるそうです。OTさんが写真を見せ...
今日は、院内感染委員の武友ちゃんによる「食中毒について」の勉強会ですそれでは、はじまりはじまり・夏場は、細菌による食中毒が増える時期です。1、なぜ夏場に増えるのか?★高温多湿な環境で、細菌が活発に活動・増殖のスピードも早い。★夏ばてによる抵抗力の低下などが、理由ともなる。2、食中毒の原因は?★化学物質・自然毒・ウイルスがある。食中毒の3原則①つけない②ふやさない③やっけるみんなの真剣な表情をご覧下さいこの...
7月7日 七夕祭り を開催しました。 どうも~ 司会進行の 野村です。七夕祭りの内容は① 七夕のDVD鑑賞② レクリエーション“彦星、織姫に会いに行く”ゲーム③ 茶話会 です。開会の言葉は 瓜生主任にしていただきました。瓜生主任が 『今日は何の日?』と 尋ねると 元気良く 「たなばたの日」と 返事がありさらに 『織姫と彦星はなんの川を渡って会いにいくのでしょう?」の 質問にはある患者様から 「さん...
先日、院内会議室にて、畠江看護師(認知症治療病棟)より、認知症高齢者対策研修(菊池病院)の伝達講習が行われました。テーマは”認知症の基礎知識””メンタルケア” ”作業療法” ”セイフティマネジメント”講習では…「介護者にとって困る症状がBPSDと見なされる傾向にあり、当事者にとって不利益が生じる可能性がある。そのため、支援者は適切なケアを行うことが必要で、その見極めが重要」「高齢者のこころや言動を受容し理解...
6/27(土)1病棟の家族会が、ありましたテーマは、アンガーマネジメントです。講師の松田先生を遠方からお呼びしました雨の中、12人の御家族の方が来ていただき担当者は感謝でいっぱい前説のジョーの兄貴のおもしろトーク炸裂!!!「僕は、顔が真っ黒なんで それは何故でしょう?分かる人」A)日焼けだから(ザキヤマ)座布団1枚もんです(笑)それでは、アンガーマネジメント入門 講師の松田先生お願いします。力説です何故...