3病棟調理グループ 【みず饅頭とお抹茶】

今日は 水まんじゅうとお抹茶です。 手を洗い、いざ、調理開始 となると みなさん 顔つきが変わります。 材料を計量し混ぜる人 あんこを丸める人 くず粉とわらび粉を加熱する人。 やけどに注意して慎重に行っています。 硬さは大丈夫かしら??? 道具を洗う人 あまったあんこに 黄な粉をまぶしている所です。 各々分担して行いました。 あんこを丸める際に そのまま口に入れてしまうというハプニングもあり...

台風15号について

平成27年8月24日午前 台風15号が九州を上陸しました。石垣島では計測史上最高の、最大瞬間風速71メートルを記録し、国内各地で多大な被害をもたらしました。発表されている国内の被害状況は下記のとおりとなっています。行方不明者1名重軽傷者106名家屋の全半壊19棟一部破損422棟床上・床下浸水99棟非住家以外への損壊184件 ※平成27年8月26日現在 引用:Wikipedia被災に見舞われた方については、心よりお悔やみ申し上...

慰霊祭

いよいよ秋を迎え、過ぎ去る夏になごりを覚える今日この頃ですさて当院中村病院では、8月の盆時期になると年間行事である慰霊祭を実施します.去年から一年を通して亡くなられた物故者様に対して、線香をあげるというものです住職様をお呼びして、読経と説法を聞いて静かに焼香を終えました・・・そして、午後からは夏の風物詩でもあるスイカ割りのレクレーションですッルールは4チームに分かれて、チーム代表の人が割ったスイカ...

3病棟勉強会【認知症高齢者の看介護】

7月24日 3病棟で 畠江Nsとケアスタッフの下田君による勉強会を行いました。テーマ: 認知症高齢者の看介護(BPSD対応)目 的: 高齢者体験モデルを活用し高齢者の心身を理解、ケアの方法を学ぶ。~ユマニチュードを活用~今回は体験型ですぐに実践に生かせるようにユマニチュードを取り入れて行われました。高齢者体験モデル【波平さん】を主任に装備!!でっかい老人完成!!!これは何をしているところでしょうか...

3病棟レク【かえるジャンプ】

7月24日 (金)今日は、かえるジャーンプ何点とれるかなレクを行いました。あまがえるチームととのさまがえるチームに分かれ各3人ずつ選出し、かえるを6匹ずつ投げ点数の書かれた葉っぱの上に乗せるルールです。比較的、簡単な手前の葉は1点や10点、20点、50点、100点があり小さい葉や奥の方の葉はかえるを乗せるのが難しいので500点、1000点と高めに設定してあります。「ここに乗せればいいんやね」と、かえるを手前の葉に確実に...

3病棟行事【お誕生会】

8月6日 今回は病棟にて8月生まれの患者様の お誕生会を開催しました。今回は4名の患者様がそれぞれ 1つ年を重ねます。偶然にも 2名の患者様が同じ誕生日!!担当患者様に 自分の熱い気持ちを伝えています。病棟1番の 長寿のSさん 96歳です。 後で笑っているのは担当の山本ナースです。各担当の職員が手作りで Birthday Card を作成し 患者様も大変喜んでくださいました。介護福祉士の谷本さんが 担...