こんにちは(^-^)/4月です!! だいぶん春めいてきました。今月の調理グループは旬のあさりをたっぷり入れたクラムチャウダーと桜餅を作りました!桜餅を作る班とクラムチャウダーを作る班に分かれ手際よく作っていきました.゚+.(・∀・)゚+.あんこの入っていない桜餅も何組か出来ましたが、みんなおいしそうに食べていましたよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪記載者:山本(っ*^ ∇^*c)...
こんにちは(^-^)/今年の福岡は例年よりも桜の開花が早く、ここ直方でも、3月末には桜が満開となりました。そこで!3病棟でもお花見を企画しました!今回は、木原師長の知り合いのお寺にお邪魔して、お寺の風情も感じづつ、お花見を楽しんでもらおうと・・・・。午前中に10名の女性患者様、午後に5名の男性患者様をお連れすることができました! まず、お寺の境内を拝見・・・・とても荘厳な雰囲気で、患者様方もとても驚かれて...
今年度も新人オリエンテーションを4月5日(火)一日・6(水)午後のみに開催しました。対象者は8名です。<南川院長の挨拶><中村理事長の挨拶>そして、プログラムは講義が続きました。<施設概況><就業規則><職業倫理など><医療安全><接遇><介護保険法>プログラムの内容は、これ以外もあります。また、関連施設の見学も5日(火)の一部と6日(水)午後ありました。「業務以外のことを知ることができて良かった...
こんにちは。先日OTで行っている紙芝居を病院の近くのグラウンドでおこないました。いつもなら病棟の食堂でおこなっていますが天気も良くグラウンドの桜がちょうど見ごろだったので思い切って外で決行しました。綺麗に咲く桜に癒されながら...
河川敷で開催中だったチューリップ祭りに数名の患者様と一緒に行ってまいりました。天気には恵まれましたが肝心のチューリップがまだまばらにしか咲いていなかったのが残念でした><しかしそれはそれ。折角来たので楽しまなければ損。普段なかなか外出できない方もいらっしゃったのでとりあえずみんなで出店へよりかな?会場を回っているとなんとそこにヤギが!おっかなびっくりですがヤギにみんなで大興奮ですヤギもカメラ目線で...
平成28年3月12、13日 小倉の国際会議場にて 第28回 九州アルコール関連問題学会が開催されました。1病棟からは松田Nsがポスターセッションで 『クラス分けのないARP』を発表されました。写真は 鞄の中におさまらない 【指差し棒】が飛び出たまま小倉の街を昼食を食べるためにさまよっているところです。松田Nsは勝利を祈って 【かつ丼】です。 隣はごぼう天うどんです。われらが師長、発表の準備を率先して...
こんにちは!今回はデイケアで行っている活動を2つほどご紹介します!1つ目は陶芸です!オーブンで焼ける粘土を使用し作品を作っています同じテーマで作り始めてもそれぞれ違う魅力を持った個性豊かな作品が出来上がり、毎回皆さんの作品を見ることが楽しみですそして、ビッグニュースです!!!オーブン粘土を販売している会社のコンテストに応募したところ、なんと・・・特別賞をいただきました!!!よっしゃーーー!!!作っ...