少し暖かくなりましたね❁❀✿✾

今年に入って三度の雪が降り、凄く寒くて大変交通に影響が出ましたね。皆様は大丈夫でしたか?私の住むとこは雪国のような感じになり……大変でした。凄いでしょ?(笑)なのに……直方は全然という……💦💦同じ地域なのに・・・不思議ですよね😅直方で酷いといったらうっすら雪が降った位で池に氷が張ったくらいでした😅その氷が面白い張り方だったから2病棟の窓から前の池をパシャリ📸ダルメシアンみたいな氷じゃないですか?😬患者さんは面白い...

GOOD JOB!!~園芸G(チューリップの会) 冬野菜の収穫&試食会~

寒い季節に、心まであたたまる カブのシチュー♬直方中村病院デイケア・チューリップの会、1月30日の調理活動は、メンバー全員が心待ちにしていた…冬野菜、ダイコンとカブの収穫、調理と試食をおこないました。「いただきます!」リーダーの掛け声で全員がとろっとろのカブのシチューと、シャキシャキのダイコンサラダを前に手を合わせ、心を一つにします。〘 嗚呼!…ついに…ついにこのときが…、やってまいりました! 〙…(感無...

平成29年温故会総会忘年会

2018年になって、早くも1ヶ月が経ちましたね。年々、1年が経つのが早く感じています。昨年末に1年の締めくくりとして、温故会総会忘年会を行いましたのでご紹介します。会場は飯塚の“パドドゥ・ル・コトブキ“でした!温故会総会は中村理事長挨拶    ↓吉村院長挨拶    ↓永年勤続表彰(10年勤続者が7名、20年勤続者が2名)代表挨拶(20年表彰された田山さん)    ↓新人紹介(今年入職した職員は17名)代表挨拶(一番早...

接遇研修会

H30年2月7日(水) 当院会議室にて、接遇研修が行われました。担当は、院内一イケメン作業療法士、中禮副主任でした。「接遇」とは、?おもてなしの心を持って、相手に接するという意味。より良いサービスを提供するためのスキルであり、円滑なコミュニケーションや信頼関係を築くためには不可欠な要素ということでした。毎年行われている、患者満足度調査のアンケートの結果が発表されました。結果は、“良い”または"普通”が多か...

第70回九州精神神経学会・第63回九州精神医療学会

H30年1月25日、26日と学会発表の為、宮崎へ高木師長、北原薬局長、清水ナース、方志で参加してきました。前日出発の為 24日吹雪のような雪が降る中 北原薬局長の運転で宮崎へ出発。看護部長やドクター、病棟スタッフ等様々な方からルートを心配して頂きましたが 特に道路で困る事もなく無事に到着。宿泊施設は リッチモンドホテル。ありがたや ありがたや。高木師長おすすめの 戸隠うどんを堪能。いろんな有名人のサインが...