R3.12.23,29会議室にて誤嚥性肺炎について外来高木師長より講義がありました。講義の内容は誤嚥性肺炎という病名から誤嚥の原因、症状、予防、口腔ケアの大切さ、食事介助の仕方等。高齢の患者様等は本人の訴えもない事から看介護を行うものの観察力、早めの対応、情報共有の必要性が必要な事等です。一番 大切な事は自分だったらどうしてほしいか、自分の家族だったら・・・と考える事が必要。相手は人であり、自分たちの対応で...
新型ウィルス感染症COVIDー19で色々な事に制限が多かった2021年もあとわずかですね。今年はみなさん どんな一年でしたか? 当院 温故会直方中村病院では毎年年末に温故会総会、忘年会が開催されていました。現在少し感染者が減少しつつありますが やはりコロナ禍では去年同様、今年も開催は見送られました。忘年会は普段あまり交流のないすこやかのスタッフとも話せたり 持ち回りの部署が出し物を披露するなど 楽しいの...
令和3年12月14日 生活機能訓練室にて 少し早めのクリスマス会を開催いたしました。クリスマス会担当は OT梅野氏と初参加のOT金氏。病棟からはこちらも初参加の佐内Nsと方志です。レクレーション担当はもう一人 香月Csがいますが あいにく休日だった為 病棟の飾りつけを頑張ってくれました。少し 傾き加減のクリスマスツリーや写真のすみのほうに 写ったレイアウトは香月君の美的センスです。病棟の性質上 異食...
暑い暑い、言っていたら、寒くなるものですね、急に師走です。コロナフェーズも下がり、ビューティーヘルパーさんに来ていただきました。正月が来ますね☺️イメージチェンジ🎵ヘアカラー&ショートです☺️スタッフ間でショートカットがプチブレイク、羨ましかったようでロングヘアーをバッサリ、お似合いですね🎉患者様も寒さに負けず、レクリエーション頑張ります。春入社のお兄さんも、頑張っています。もうすぐ産休に入るスタッフも...
10月にARPで歩こう会を、またまた緊急事態宣言解除後に行いました(*^_^*)いや~タイミングが良かった!(^^)!今回も、前回同様スタッフ人員の都合により午前だけの行事となりました(´・_・`)今回は、福地山ろく花公園へ行って来ました。天気にも恵まれ、暑くもなく寒くもなく丁度良い気候でした(^^♪。花もそれなりに咲いており園内を隅々まで散策する事が出来ました♪今回は前回になく池の鯉の餌やりをすることが出来ました(^。^)コロナ...