土曜日の様子

こんにちわ。コロナ感染終息から 徐々に日常にもどりつつあります。土曜日の様子を見て頂きます。午後の少しの時間水分補給を兼ねてかき氷をふるまいました。訓練室の空調を切り少し暑い中で食べてもらっている所です。嚥下などを考慮して食べれる方限定でしたが・・・。かき氷は患者様のご家族がスタッフへ差し入れをして下さっていたものですが あまりにもたくさんあるので・・・・。イチゴ味のかき氷に余った牛乳をかけてます...

R4年度 医療安全職員研修

前年度一年間の医療安全報告を、2回に分けて職員研修しました。吉岡師長にインシデント、アクシデントレポートや転倒・転落報告書が院内から集まって来ます。(ナースステーションのざわざわの中で一人真剣にPCに向かってましたよ🤭)インシデント…経験年数10年以上…日勤…思い込み…ううう😥酒田もヒットするコト多め。大切な患者様をお預かりしている事、日々、肝に銘じて😐患者様全体の高齢化、歩ける患者様が減ってきたこと、窒息、...

9月のボーリングレクです💪

毎週水曜日は、1病棟内で病棟レクです。今日はわたしが久しぶりに参加出来ました🎉張り切って参りましょう❣OT梅野さんがボーリングを準備してくれました、老若男女個人戦ですよ🔥一本杖の方も車椅子の方も、精一杯頑張ります。さぁとお~くまで投げて!!ストライク~あれ?いつもは座ってばかりの方も立ち上がっていますよ🤩やる気満々、スペア目指せ~頑張れ、頑張れ!西山Nsはスコア表の計算頑張って😸さて、誰が勝ったかな?すごい接...

みなさんのおかげです。ありがとうございました。

こんにちは。早いもので もう九月です。八月は認知症治療病棟にとってとても厳しく大変な時をすごしました。中村病院のホームページでもお知らせはさせていただいておりましたがコロナウィルスによるクラスターが病棟で発生し 今回のクラスターで患者様は約 2/3の方が感染しスタッフは26名中13名が罹患してしまいました。コロナウィルスの感染力のおそろしさを思い知らされました。どんどん発熱していく患者様を抗原検査し、感...

デイケア チューリップの会 秋・冬野菜植え

デイケアのチューリップの会では、夏野菜の収穫を終え、秋・冬の野菜を植える予定にしています。第一弾として、ブロッコリーの種を、ポットに植え、既に芽が出始めました。また9月中には、大根やカブを植える予定にしています。夏野菜の収穫を終えた後、以前当院のデイケアで勤務していた山本さんに耕運機をお借りして、畑を耕しました。梅野主任さん頑張ってますね~。耕運機をお借りした兼アドバイザーの山本さんです。いや~暑かっ...

玉ねぎ、夏野菜の収穫

当院デイケアでは、チューリップの会という活動があり、畑で野菜を植えています。昨年の冬に玉ねぎやエンドウ豆等植え、今年の夏は、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、キューリ、甘瓜、ゴーヤを植えました。今年は豊作で、かなり多くの野菜を収穫することが出来ました。エンドウ豆の収穫その後、何度も収穫を行いました。玉ねぎの収穫玉ねぎの収穫はこの1回だけではありませんでした。今年は、スーパーでは玉ねぎ2個入りで3...