3病棟恒例レク(棒体操&炭鉱節)


今回は 棒で行う
ストレッチ体操 と 炭鉱節 です。

前回、橋本副主任&田中幸那さんが
レクリエーションでされた棒体操。

いろんな筋肉・筋を動かすと好評でしたので
今回、取り入れてみました


石谷君とほうしで行いましたが、
カンニングペーパーを見ながら説明をしながらで、
石谷君 汗だらけでした(^◇^;)
石谷君は現在、看護学校に行きつつ仕事もこなしながら
病棟の勉強会も担当し、と忙しい中、
レクリエーションを考えてくれました


棒を使った体操を行うにあたり、
進行や、患者さんに伝わるように、
またやる気にさせる声掛けなど 色々と難しいですね


動きながら説明って息が切れる…( ; ̄▽ ̄)
まわりのスタッフの協力も有り難い!!
体操のあとは炭鉱節です。
どうしてもレクリエーションで炭鉱節をやりたかった…( ̄∇ ̄*)ゞ
筑豊人なら炭鉱節だろ!
と、いう勝手なスタッフの思い込みで、
2病棟より古いテープをお借りして、行いました。

炭鉱節は
【 掘って、掘って、また、掘って。
かついで、かついで、後戻り。
押して、押して、開いて、ちょちょんがちょん。 】
繰り返しですが、けっこう、ハードでした



踊りながら歩いても ふらつかない患者さん、
炭鉱節を踊れる患者さんに出てもらい
車椅子の方、椅子の方は 座って
その場で手のみ動かしていただきました

スタッフやOTの学生さんにも参加してもらい、
一緒に踊ってもらいました


みんな、一緒に楽しもうとしてくれるので
いつもレクリエーションは楽しいです(*´▽`)


患者さん全てが、筑豊の方ばかりでは ないのですが、
炭鉱節の歌や踊り、思い出していただけたかな~(´∀`)??
今回は 棒体操や踊りで
たくさん身体をうごかせたのではないかな

棒体操と 炭鉱節で便通が
良くなれば良いな~ と思いました


