OT学生さん☆主催レク(3病棟)

7月3日に七夕のレクリエーションがあった為、
毎週恒例のスタッフ考案レクを行う事が難しいな~と
言っていたところ、OTの学生さんが主催で、
レクリエーションゲームをしてくれました

どんなレクリエーションを
行なったのかしらo(゚∀゚)o


① まずは準備体操です
処理済~DSC08916s

 健康体操嚥下体操を兼ねた首回し、
 肩上げ腕上げ足あげ等を行いました
 ちゃんと患者さんに伝わるかしら…


さて ゲームは(´∀`)???



② なんと…新聞ちぎり です
処理済~DSC08918s


ゆりチームバラチームの二つのチームに分け、
OTスタッフが移動する間に、自分のチームにある
目の前の新聞をちぎっていくゲームです

全てちぎり終わったチームが
勝ちというゲームですね

処理済~DSC08919s


③ ボール入れ

ちぎった新聞を丸めてボールにし、
OTスタッフが持つ箱に入れていき、
多い方のチームが勝ち というゲームです
自然と後片付けまで出来ちゃう
一石二鳥なゲームです

処理済~DSC08925s


上手に丸められたかしら(・∀・)


処理済~DSC08924s


さて…
勝敗はいかに…

気になりますね~

どっちが多く入っているのかしら

処理済~DSC08927s


さすがOTの学生さん。
今まで私達がやったことのないゲームを
身近な物を使って楽しませてくれました(^-^*)

私達にとって、
にぎる・ちぎる・丸める・掴む などの
動作は簡単な事ですが、お年寄りにとって、
それらの動作はけっこう難しかったりしたのかもですね。
身体を動かすゲームにも
色々あるんだと勉強になります

      記事 ほうし

      
最後に、
OTの学生さんの松田さん より
コメントです

新聞ちぎりの方は、まるでバーゲンセールのように
  皆さん表情が変わり、夢中になって
  新聞をちぎっている印象でした。
  その為、最初の方でほとんど無くなってしまい、
  最後は残っていない事になってしまいました。
  ほぼ同時に全ての新聞紙が無くなりましたが、
  わずかの差でゆりチームの勝利。

  次のボール入れの時には、
  両チームともほぼ同じ量で、瓜生主任に
  判断してもらいましたが、それでも決まらず…。
  患者様の多数決で決めることになりました。
  しかし、右手(利き手)を挙げる人が
  多かった為、勝者はゆりチームになりました。

  技術としては、まだまだ未熟で反省点は
  多かったのですが、勝負が接戦であったり、
  患者様の普段とは違う、俊敏な動きを
  見る事ができたので、達成感がありました。



学生さん、実習で忙しい中
楽しいレクリエーションを
ありがとうございました