☆お盆のお食事メニュー☆
今回は、
お盆のお食事をご紹介します

まずは、8月14日の夕食です

ぼうだらは、患者様からのリクエストだそうです
ぼうだらは、マダラの干物を、水に戻してから、
手で細かく裂き、骨もすべて取り除いて煮物にします。
とても手間のかかる料理だそうです

北九州では、夏の祭やお祝いの際に食べる習慣があるそうですね!
おはぎも、特別な感じがします
おいしそうです
続いては、8月15日の昼食です

ちらし寿司と送りだんご、
患者様にも好評だったようですよ
送りだんごは、毎年この時期になると、
患者様が楽しみに待ってらっしゃるそうです
普段の食事はもちろんのこと、
行事や季節に合わせたメニュー
私もいつも楽しみにしています!
まだまだ暑い日が続きますので、しっかり食べて、
夏を乗り切りたいと思います(^^)
お盆のお食事をご紹介します


まずは、8月14日の夕食です


ぼうだらは、患者様からのリクエストだそうです

ぼうだらは、マダラの干物を、水に戻してから、
手で細かく裂き、骨もすべて取り除いて煮物にします。
とても手間のかかる料理だそうです


北九州では、夏の祭やお祝いの際に食べる習慣があるそうですね!
おはぎも、特別な感じがします

おいしそうです

続いては、8月15日の昼食です


ちらし寿司と送りだんご、
患者様にも好評だったようですよ

送りだんごは、毎年この時期になると、
患者様が楽しみに待ってらっしゃるそうです

普段の食事はもちろんのこと、
行事や季節に合わせたメニュー

私もいつも楽しみにしています!
まだまだ暑い日が続きますので、しっかり食べて、
夏を乗り切りたいと思います(^^)
