ふれあいHAND講演会
直方鞍手精神保健福祉研究会、通称「ふれあいHAND]主催で学習会及び講演会が年2回開催されており、8月22日(金)には講師 吉村春生先生(臨床心理士)の「心がかぜをひくとき “安心感”と自立」の演題で講演がありました。

先生のお話はユーモアとパワーそして分かりやすい内容で、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。子育て支援を中心に心のメカニズムを様々な例を通してのお話しでしたが、私も子育てを経験した一人で、子一人を育てることの難しさと大切さ、そして間違った躾もあったと反省させられる処もありとても勉強になりました。聞いて絶対に損はありません!と言うことは、ほんとに得した気分になりました。
特に子育てで悩んでるお母さん方にはそういった講演などに機会があれば是非参加することをお勧めします。



先生のお話はユーモアとパワーそして分かりやすい内容で、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。子育て支援を中心に心のメカニズムを様々な例を通してのお話しでしたが、私も子育てを経験した一人で、子一人を育てることの難しさと大切さ、そして間違った躾もあったと反省させられる処もありとても勉強になりました。聞いて絶対に損はありません!と言うことは、ほんとに得した気分になりました。
特に子育てで悩んでるお母さん方にはそういった講演などに機会があれば是非参加することをお勧めします。
