3病棟レクレーション

1月28日 (水) のレクリエーションは 【 楽器を使って唄おう!】 です。l
処理済~DSCF1221_R


曲目は 
① 四季の歌。
② 上を向いて歩こう
③ 青い山脈
④ 幸せなら手をたたこう
⑤ 炭坑節
 です。

患者様の 興味を引く為、 好きな季節は いつですか?
など 質問もしました。

介護福祉士の谷本さんは 冬がすきだそうで。
患者様も 冬が好きな人が多かったですね。

歌のほうですが
1曲目は なかなか声が出ませんでした。
しかも、伴奏のない アカペラのため、なかなか 難しい・・・。
 
それでも だんだんと 声が出るようになると、患者様の 表情も良くなってきました。
処理済~DSCF1226_R

タンバリンや鈴、ペットボトルの楽器を使い リズムに合わせて振っていただきました。
 寝ている患者様を 楽器で 起こしたり・・・・。
処理済~DSCF1234_R
立ち去ろうとする患者様を 引き止めるのも 大変・・・・。

リズムに合っているのか はずれているのか・・・・・。
処理済~DSCF1217_R

こんなに 鈴が鳴ってうるさい中 うとうとと 昼夜逆転の患者様、
スタッフの 「○○さん、起きて~!!」 と 声をからしてました。

 参加を促す事の難しさ・・・・。

最後の炭坑節では  『踊れる人は踊ってくださ~い』 と声を掛けましたが、
う~ん・・・ 難しい。 
処理済~DSCF1235_R

踊っている人 【ゼロ 】でした。


歌を歌いながら 楽器を使って 楽しく 脳ミソに刺激を与えたいレクリエーションでしたが
スタッフの 声が枯れ果てたレクリエーションとなりました。



 記事 静岡