節分まつり
2月3日 病棟行事として 『節分祭り』 を行いました。


まずは、伏谷師長のあいさつから

OT梅野氏より
『節分とは・・・・・・・・・・・・』の説明。

実は年に4回節分が有る事を 皆さん知ってましたかぁー??
それは 季節の変わり目。
冬 から 春。
春 から 夏 を
その 節目にあたるのが “節分” なんだそうです。
へえ~。
何かの時にでも うんちくを披露してください。
みなさん 真剣な表情です。 まるで 生徒さんみたいですね~。



さ~て さて 今年の
年男 年女 紹介!!

最高年齢は 今年96歳
の Sさんです。
お孫さんにとても 大切にされてますね。
節分で 厄を落とし、まだまだ 長生きしてくださいね~
いよいよ レクリエーションに突入!!
今回の オニ役は 越智君と 田中ゆきなさんです。
う~ん 越智君は やっぱりオニ役 似合ってますな♪



2人の オニが 患者さんに豆を投げられ、


「オニさん 退散~!!」
ん?ん?
何故か 田中ゆきなオニが越智オニに豆を投げる場面をあった様な・・・・ オニ退治。
完璧です!!
最後に 美味しいおやつをいただきま~す。

お~ 谷本さん いい笑顔ですね♪

ミキサー食を摂られている方も とてもおいしそうに食べられています。
全員が 無理なく食べられるようにと 担当スタッフが工夫してくれました。

もう すでに退院された方も おられますが 元気かな~。

りんごジュース おいしそうですね♪

患者さんの笑顔が スタッフにとって 励みになります。
そして そしてお疲れ様でした。

記事
平井


まずは、伏谷師長のあいさつから

OT梅野氏より
『節分とは・・・・・・・・・・・・』の説明。

実は年に4回節分が有る事を 皆さん知ってましたかぁー??
それは 季節の変わり目。
冬 から 春。
春 から 夏 を
その 節目にあたるのが “節分” なんだそうです。
へえ~。
何かの時にでも うんちくを披露してください。
みなさん 真剣な表情です。 まるで 生徒さんみたいですね~。



さ~て さて 今年の
年男 年女 紹介!!

最高年齢は 今年96歳

お孫さんにとても 大切にされてますね。
節分で 厄を落とし、まだまだ 長生きしてくださいね~
いよいよ レクリエーションに突入!!
今回の オニ役は 越智君と 田中ゆきなさんです。
う~ん 越智君は やっぱりオニ役 似合ってますな♪



2人の オニが 患者さんに豆を投げられ、


「オニさん 退散~!!」

ん?ん?
何故か 田中ゆきなオニが越智オニに豆を投げる場面をあった様な・・・・ オニ退治。
完璧です!!
最後に 美味しいおやつをいただきま~す。

お~ 谷本さん いい笑顔ですね♪


ミキサー食を摂られている方も とてもおいしそうに食べられています。
全員が 無理なく食べられるようにと 担当スタッフが工夫してくれました。

もう すでに退院された方も おられますが 元気かな~。

りんごジュース おいしそうですね♪

患者さんの笑顔が スタッフにとって 励みになります。
そして そしてお疲れ様でした。

記事

