3病棟調理グループ【餃子】
平成27年度 に入り、 初めての 調理活動 を実施する事ができました!
今回はなんと 餃子 !
患者さんのリクエスト です。
お昼に食べるにはちょっと重たいかな?と 思いましたが、せっかく患者さんが言ってくれたのです!
やりましょう!
今回の餃子のタネはキャベツ、ニラ、ひき肉とシンプルなものにしました。(笑)
キャベツはかなり刻む必要があるのですが、さすが主婦の方々!

「これはね、こうやって刻むの」 若いOTの学生さんに指導中

テキパキとされております。


そして、餃子の皮を包む作業・・・・・

ここでも お母さんが娘に料理を教えているような光景が・・・

患者さん同士も 共通の話題でいいですね

やはり皆さん経験があるため、思い出したように完璧に仕上げてきました。

調理される時、皆さんの顔つきがやはり違います!

こういう表情を見ると、もっと定期的に開催せねば!!と強く思いました。
焼き餃子とスープ餃子。



餡があまったのでハンバーグにしてみました。

「お母さん まだ~? お腹へったよ~」 なんて 言っていそうな光景。

盛り付けの横で後片付けをしてくれています。


おいしかったです

今度は 何にしましょうか!!
記事 OT梅野
今回はなんと 餃子 !
患者さんのリクエスト です。
お昼に食べるにはちょっと重たいかな?と 思いましたが、せっかく患者さんが言ってくれたのです!
やりましょう!
今回の餃子のタネはキャベツ、ニラ、ひき肉とシンプルなものにしました。(笑)
キャベツはかなり刻む必要があるのですが、さすが主婦の方々!

「これはね、こうやって刻むの」 若いOTの学生さんに指導中

テキパキとされております。


そして、餃子の皮を包む作業・・・・・

ここでも お母さんが娘に料理を教えているような光景が・・・

患者さん同士も 共通の話題でいいですね

やはり皆さん経験があるため、思い出したように完璧に仕上げてきました。

調理される時、皆さんの顔つきがやはり違います!

こういう表情を見ると、もっと定期的に開催せねば!!と強く思いました。
焼き餃子とスープ餃子。



餡があまったのでハンバーグにしてみました。

「お母さん まだ~? お腹へったよ~」 なんて 言っていそうな光景。

盛り付けの横で後片付けをしてくれています。


おいしかったです

今度は 何にしましょうか!!

