3病棟【七夕祭り】

7月7日 七夕祭り を開催しました。
  どうも~ 司会進行の 野村です。
処理済~DSCF2327_R

七夕祭りの内容は
① 七夕のDVD鑑賞
② レクリエーション“彦星、織姫に会いに行く”ゲーム
③ 茶話会
 です。

開会の言葉は 瓜生主任にしていただきました。
DSCF2328_R.jpg

瓜生主任が 
『今日は何の日?』と 尋ねると 
元気良く 「たなばたの日」と 返事があり

さらに 『織姫と彦星はなんの川を渡って会いにいくのでしょう?」の 質問には
ある患者様から  「さんずの川!!」 という 発言!! 
みなさん 大笑いです。

つかみは 
ムードメーカーの患者様のおかげで いっきに場が明るくなり
好調に行事がスタートしました。

DVDは 織姫と彦星が離れ離れになった理由がわかる内容でした。
処理済~DSCF2330_R



患者様からも 良かったとの声が鳴り止みませんでした。
処理済~DSCF2326_R



DVDを見て 七夕の季節感を感じていただいたところで 次は
 “彦星、織姫に会いに行く” ゲームです。

ルールは ビニールで作った天の川の上を “彦星”の絵を描いたボールを 落とさないように転がし、“織姫”の絵が描いてある箱に入れるというものです。

スタート!!
処理済~DSCF2339_R



ビニールの天の川を患者様が両側から持ち、転がってくるボールを織姫の箱まで転がしますが、途中 “彦星”が川から 落ちるというアクシデントもありました。
処理済~DSCF2352_R



最初は何がなにやら解らない風の患者様も 自分の前にボールが転がってくると 落とさないように弾みをつけたり、彦星を手で押さえたり 動くボールに集中してゲームに参加されました。
処理済~DSCF2359_R



ゲームは全部で8回行いましたが、無事に “織姫”に会うことができました。
処理済~DSCF2357_R

上手にボールを投げれない患者様にはスタッフが介助しています。
少しでもゲームに参加して楽しい雰囲気を感じてほしいな。 
処理済~DSCF2362_R


最後は患者様が一番楽しみにしている茶話会です。
メニューは 
スタッフ特製カキ氷カルピスです。
カキ氷に練乳、フルーツをトッピングして まるで鹿児島の白熊のよう!!
作るスタッフもテンションがあがります。


もっと きれいなカキ氷を写せば良かったなーと 寺野さん談
カキ氷は イチゴと小豆の2種類です。
処理済~DSCF2370_R


とても おいしくできました。

患者様も普段食べれないものなので あっというまに食べられました。
処理済~DSCF2389_R


食事形態がミキサー食の方で毎回、とろみを付けて食べている方も このときはカキ氷そのままを食べていただきました。
処理済~DSCF2397_R


 『久々におもしろかったー!!』  と 話してくれました。 
なんだか スタッフも胸がジーンとしたりなんかした一場面でした。
処理済~DSCF2401_R


『おいしいね。』 『冷たいね』 『頭がキーンちするばい』など 色々な声が 聞こえました。
処理済~DSCF2408_R

最後に木原師長のあいさつで締めくくっていただき、7月の行事、七夕祭りは終了となりました。
事故もなく 行事を終える事ができて よかったです。

記事 野村