2病棟【ささの葉さらさら】
こんにちは!
7月8日 2病棟にて七夕会
を行いました。
笹には思い思いの願いを込めて短冊をつるしています。
丸い飾りは他の施設の方からいただきました。可愛いです

ところで皆さん七夕といえば
天の川で隔てられた織姫と彦星が1年に一度会える日と言うことは有名ですよね。
その川を渡るために登場する鳥がいることはご存知ですか?
七夕の夜、カササギという鳥が集まり織姫と彦星が合うための橋となるそうです。

OTさんが写真を見せて下さいましたが
患者様にたずねても知っておられる方は誰もいらっしゃいませんでしたし
私もはじめて知りました。
他にも地域によって七夕のお話は内容が少しづつ違うそうです。
さて、由来のお話が済んだところで
今回のレクリエーション開始です。

天の川DE星釣り大会‼
制限時間は5分!
ルールは簡単。
釣竿で星やお菓子を釣り上げるだけ!
それではスタートです‼

星を釣るかお菓子を釣るか迷いますね。
ただ、お菓子は重いので難易度が高いです。

お菓子を集中的に狙う方星を狙う方様々です。
今回は学生さんも来られているのでサポートをお願いしました。

まずは手前の星から

集中して大物を狙います。
数グループでおこないましたがほとんど制限時間の5分を待たずに全て釣り終わりました。
みなさん速い。
白熱しすぎて釣り糸が絡まってしまうことがありましたが
それもご愛嬌ですね
ゲーム終了。やはりお菓子を狙う方が多かったですが実はココでネタばらし。
たくさんあった星の中に当たり
と大当たり
が潜んでいたのです。
まずは当たりから

ちょっとうれしそうですね

こんなの貰いましたと見せてくれました。
次は大当たりです

お隣、うらやましそうですね。

お菓子の詰め合わせGET
発表が終わったところで場所移動です。
直方中村病院
では去年まで患者様が中心となって金曜日のみ喫茶店を行っていました。
残念ながら現在は終了となってしまいましたが
患者様にも職員にもとても人気があったんですよ。
そ・こ・で
久しぶりに喫茶店(仮)の開店です。

メニューはコーラフロート、メロンフロート、イチゴフロートの3種類
暑い時期にはやっぱりアイス
ですよね


先ほど釣り上げたお菓子と一緒に冷たいジュースで茶話会開始です。


みんなとても喜んで下さいました。良い笑顔ですね。

学生さん達もご相伴。お手伝いありがとうございました

最後に今回の七夕会を企画、準備した職員さんの挨拶で
終了となりました。皆さんお疲れ様でした。
記事 古田
7月8日 2病棟にて七夕会

笹には思い思いの願いを込めて短冊をつるしています。
丸い飾りは他の施設の方からいただきました。可愛いです


ところで皆さん七夕といえば
天の川で隔てられた織姫と彦星が1年に一度会える日と言うことは有名ですよね。
その川を渡るために登場する鳥がいることはご存知ですか?
七夕の夜、カササギという鳥が集まり織姫と彦星が合うための橋となるそうです。

OTさんが写真を見せて下さいましたが
患者様にたずねても知っておられる方は誰もいらっしゃいませんでしたし
私もはじめて知りました。
他にも地域によって七夕のお話は内容が少しづつ違うそうです。
さて、由来のお話が済んだところで
今回のレクリエーション開始です。



制限時間は5分!
ルールは簡単。
釣竿で星やお菓子を釣り上げるだけ!
それではスタートです‼

星を釣るかお菓子を釣るか迷いますね。
ただ、お菓子は重いので難易度が高いです。

お菓子を集中的に狙う方星を狙う方様々です。
今回は学生さんも来られているのでサポートをお願いしました。

まずは手前の星から

集中して大物を狙います。
数グループでおこないましたがほとんど制限時間の5分を待たずに全て釣り終わりました。
みなさん速い。
白熱しすぎて釣り糸が絡まってしまうことがありましたが
それもご愛嬌ですね

ゲーム終了。やはりお菓子を狙う方が多かったですが実はココでネタばらし。
たくさんあった星の中に当たり


まずは当たりから

ちょっとうれしそうですね

こんなの貰いましたと見せてくれました。
次は大当たりです

お隣、うらやましそうですね。

お菓子の詰め合わせGET

発表が終わったところで場所移動です。


残念ながら現在は終了となってしまいましたが
患者様にも職員にもとても人気があったんですよ。
そ・こ・で
久しぶりに喫茶店(仮)の開店です。


メニューはコーラフロート、メロンフロート、イチゴフロートの3種類
暑い時期にはやっぱりアイス



先ほど釣り上げたお菓子と一緒に冷たいジュースで茶話会開始です。


みんなとても喜んで下さいました。良い笑顔ですね。

学生さん達もご相伴。お手伝いありがとうございました


最後に今回の七夕会を企画、準備した職員さんの挨拶で
終了となりました。皆さんお疲れ様でした。

