看護学生レク【ハロウィン&玉入れ】

当院は、筑豊看護専門学校の学生さんの実習を受け入れています。

毎年、3回に分けて実習に来られますが、9月28日から最後のグループの実習が始まりました。

学生さんは、いろんな場面で患者さんとの関わりを深めながら勉強をしていますが、一大イベントと言えば、なんといっても学生さん主催のレクリエーションです。

学生さん主催のレクリエーションは、10月15日に行われました。

10月という季節にちなんで、『ハロウィン』と『運動会の玉入れ』のコラボ。

手作りシャツを着て、ハロウィンの仮装をした学生さん達が、元気にゲームを行ってくれました

処理済~IMG_6104_C

玉をどんどん箱に投げ入れていく患者さんに対して、箱からこぼれ落ちた玉を拾い集めて患者さんに渡し続ける学生さん。どちらも負けないくらいに一生懸命です

処理済~IMG_6113_C

看護部長さんや師長さん、主任さんが背負った箱への玉入れは、手元が滑って看護部長さんや師長さん、主任さんに当たってしまうことも…。(『ゴチンッ』あごめんなさい

処理済~IMG_6132_C

チームの勝敗はあるけれど、勝ったチームも負けたチームも、皆さん笑顔で楽しい時間を過ごす事ができました。

IMG_6174_C.jpg

今回の学生さんで、今年度の看護学生さんの実習はおしまい。

看護学生のみなさん、実習お疲れ様でした。楽しいレクリエーションをありがとうございました。

IMG_6176_C.jpg

来年の学生さんも、楽しい実習とレクリエーションを期待しています

記事 葉室 古田