今年も本館裏側に、ツバメの夫婦が巣作りのために帰ってきました


卵は産んだかな?
ツバメは、春になると南の島からやってくる渡り鳥

害虫等を食べてくれて、日本では古くから良い鳥とされています

日本各地でも…
「ツバメが巣を作る家は吉事がある」
「巣をかける家には病人が出ない」
「ツバメが巣を作った家は火事にならない」など
縁起の良い言い伝えがたくさんあるようです。
でも、一方では、ツバメに危害を加えると
「不幸になる」
「貧乏になる」等の言い伝えも…


フンの対策も万全

当院にも、今年一年縁起の良いことがあることを期待しつつ
雛たちが立派に巣立っていく姿を
遠くから見守って行きたいと思います
