初詣

1月8日(金)に予定していた 初詣。
天候悪化で患者様の健康面を考え  院内で初詣を行うこととなりました。

当初予定していた日より大幅に延び 20日の金曜日 
病棟のデイルームに鳥居と賽銭箱を設置しました。
処理済~DSCF4267_R


鳥居は兵頭Ns監修の元 作成。
とっても立派な大きな鳥居ができました。
色塗りは 元、左官業をされていた患者様に手伝っていただきました。

おみくじも手作り。 おみくじの中身はスタッフが考えており ユーモアあり、スタッフの願望も・・・ありです。
賽銭箱も手作りです。 OT梅野氏が作ってくれました。

本番は お正月の音楽をかけ スタッフはハッピを着用し 神社の雰囲気をかもし出しました。

患者様もスタッフも楽しそうです。
真剣にお参りされる患者様やスタッフ。
処理済~DSCF4291_R


処理済~DSCF4279_R


処理済~DSCF4275_R


処理済~DSCF4315_R



鈴を鳴らすための紐も手作りです。
処理済~DSCF4282_R


参拝が終わったら おみくじ!!
処理済~DSCF4283_R


大吉かな? 中吉かな? なにかな?
処理済~DSCF4285_R
後ろでは 倒れそうになる 鳥居を支える場面も・・・。

どんな事が書いてあったのかな???
処理済~DSCF4293_R



処理済~DSCF4296_R


処理済~DSCF4287_R


処理済~DSCF4335_R


処理済~DSCF4332_R


処理済~DSCF4331_R


処理済~DSCF4327_R


処理済~DSCF4324_R


処理済~DSCF4323_R


処理済~DSCF4321_R


処理済~DSCF4320_R


処理済~DSCF4316_R


初詣が終わったあとは ゆっくり生姜湯を飲んでいただきました。

外出から急遽 室内レクリエーションに変更だったので準備などでバタバタしましたが、患者様の楽しそうな顔が見れて良かったです。

外出できない患者様も参加でき 楽しく初詣の行事を無事 終える事ができました。

どうぞ みなさまが また今年一年 穏やかに大病することなく過ごせますよう 木原恋の神様 見守ってくださいませ。

    記事 江口