☆レクリエーション☆
こんにちは
毎週金曜日は病棟スタッフ(2名)主催によるレクリエーション日です+.(*'v`*)+
担当になったスタッフは業務の合間で患者様の笑顔を想像しながら、その日使用する物の準備や打ち合わせをしたりします
ということで、2月19日(金)のレクリエーション担当は大野・西田でした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪題して「ロール送りゲームBy大野」笑
今回使用した材料は、トイレットペーパーの芯やサランラップの芯にひもを通したものに「当たり」の芯を一つ作りました。。。○
ゲームのルールは、患者様に輪になって頂き昔懐かしい音楽を流し芯を隣の患者様に渡していきます♪音楽が止まったところで「当たり」の芯をもっている患者様が歌を歌ったり(^∇^)動物の鳴き声のマネをしたり(^ω^ ≡ ^ω^) 普段あまり声を出さない患者様が体一杯の力を込めて「ワン、ワン」といってもらえた時は、感動して涙がにじんできました(;д;)
でも、今回のレクリエーションで「当たり」の芯をもった患者様のアカペラによる炭坑節は患者様皆様で手拍子で歌うことができ私自身、気持ちが穏やかになりました!!さあ、次回は何のレクリエーションか楽しみです(*^_^*)

3病棟:Nishida。。。24

担当になったスタッフは業務の合間で患者様の笑顔を想像しながら、その日使用する物の準備や打ち合わせをしたりします

今回使用した材料は、トイレットペーパーの芯やサランラップの芯にひもを通したものに「当たり」の芯を一つ作りました。。。○
ゲームのルールは、患者様に輪になって頂き昔懐かしい音楽を流し芯を隣の患者様に渡していきます♪音楽が止まったところで「当たり」の芯をもっている患者様が歌を歌ったり(^∇^)動物の鳴き声のマネをしたり(^ω^ ≡ ^ω^) 普段あまり声を出さない患者様が体一杯の力を込めて「ワン、ワン」といってもらえた時は、感動して涙がにじんできました(;д;)
でも、今回のレクリエーションで「当たり」の芯をもった患者様のアカペラによる炭坑節は患者様皆様で手拍子で歌うことができ私自身、気持ちが穏やかになりました!!さあ、次回は何のレクリエーションか楽しみです(*^_^*)

3病棟:Nishida。。。24