第28回 九州アルコール関連問題学会 北九州大会
平成28年3月12、13日 小倉の国際会議場にて 第28回 九州アルコール関連問題学会が開催されました。
1病棟からは松田Nsがポスターセッションで 『クラス分けのないARP』を発表されました。
写真は 鞄の中におさまらない 【指差し棒】が飛び出たまま小倉の街を昼食を食べるためにさまよっているところです。

松田Nsは勝利を祈って 【かつ丼】です。 隣はごぼう天うどんです。

われらが師長、発表の準備を率先して手伝われています。

ポスターを貼る位置にもこだわりが・・・。


木村師長が撮れ撮れというので撮りました。
海と船の写真。 なんで撮らなきゃいけなかったのかは いまだに謎・・・・

直方中村病院から 座長として南川院長が出席。 始まる前にみんなで記念撮影です。

いよいよ発表です。 われらが松田Nsがとても頼もしくみえました。

関連病院スタッフの方も真剣に聞いてくださいました。

指差し棒が役に立っています。


断酒会の方に質問形式で応答して頂いたり クラフト等とても貴重な体験をさせて頂きました。
ブログのアップが遅くなって関係者の皆様 申し訳ありませんでした。
記事 ほうし
1病棟からは松田Nsがポスターセッションで 『クラス分けのないARP』を発表されました。
写真は 鞄の中におさまらない 【指差し棒】が飛び出たまま小倉の街を昼食を食べるためにさまよっているところです。

松田Nsは勝利を祈って 【かつ丼】です。 隣はごぼう天うどんです。

われらが師長、発表の準備を率先して手伝われています。

ポスターを貼る位置にもこだわりが・・・。


木村師長が撮れ撮れというので撮りました。
海と船の写真。 なんで撮らなきゃいけなかったのかは いまだに謎・・・・

直方中村病院から 座長として南川院長が出席。 始まる前にみんなで記念撮影です。

いよいよ発表です。 われらが松田Nsがとても頼もしくみえました。

関連病院スタッフの方も真剣に聞いてくださいました。

指差し棒が役に立っています。


断酒会の方に質問形式で応答して頂いたり クラフト等とても貴重な体験をさせて頂きました。
ブログのアップが遅くなって関係者の皆様 申し訳ありませんでした。

