歩こう会
9月21日ARP(アルコールリハビリプログラム)恒例の『歩こう会』が行われました。
これはほぼ毎月一回ありARPの学習会とは別に
お互いを思いやりまた、体力づくりの一環として行われています。
今回は作業療法士2名と学生1名、看護師1名患者様3名で福智ダムへ行ってきました。
10時に病院を出発して片道約4㎞、往復8㎞の道のりを歩きました

今回は参加された患者様の一人にお話を聞きました
「道中はスタッフと患者で色々な話をして、時には大笑いし、時には相談事をしたりと
ただ歩くだけでなく、とても有意義な時間を過ごしました。
早めに目的地に到着し、お弁当を食べながら談笑したのでいつもより昼食が
美味しく感じました
(´~`*)モグモグ

患者同士でも話をしてお互いの事を少し知り『断酒』を目的とした仲間として絆が深まったような気がしました。
3回目の参加になると一回目に比べ歩くペースや疲れ具合も違って自分でも体力がついたのが分かりました。
みんな見事完走する事が出来て笑顔で病院に戻ってきました。
暑い中同行して下さったスタッフの皆さま本当にありがとうございました。」

参加者のみなさんもお疲れ様でした。
記事 古田 協力M氏
これはほぼ毎月一回ありARPの学習会とは別に
お互いを思いやりまた、体力づくりの一環として行われています。
今回は作業療法士2名と学生1名、看護師1名患者様3名で福智ダムへ行ってきました。
10時に病院を出発して片道約4㎞、往復8㎞の道のりを歩きました


今回は参加された患者様の一人にお話を聞きました

「道中はスタッフと患者で色々な話をして、時には大笑いし、時には相談事をしたりと
ただ歩くだけでなく、とても有意義な時間を過ごしました。
早めに目的地に到着し、お弁当を食べながら談笑したのでいつもより昼食が
美味しく感じました


患者同士でも話をしてお互いの事を少し知り『断酒』を目的とした仲間として絆が深まったような気がしました。
3回目の参加になると一回目に比べ歩くペースや疲れ具合も違って自分でも体力がついたのが分かりました。
みんな見事完走する事が出来て笑顔で病院に戻ってきました。
暑い中同行して下さったスタッフの皆さま本当にありがとうございました。」

参加者のみなさんもお疲れ様でした。
記事 古田 協力M氏