温故会 新人6カ月研修①(教育研修委員長より)

平成29年11月7日火曜日。
直方いこいの村スカイホールにて、教育研修委員会にて、教育研修委員会による新人6カ月研修を開催しました!
IMG_7290_convert_20171205100618.jpg

当法人の直方中村病院、介護老人保健施設すこやかの2施設合わせ、新人対象者は12名でした。
内容は下記のスケジュールで行われました。
繧ュ繝」繝励メ繝」_convert_20171205103907

昨年の講義では、実技も含めた「CVPPP:包括的暴力防止プログラム」を行いました。今年度は、直方中村病院2病棟(精神科療養病棟)の安本師長(ICF国際コーチ連盟アソシエートコーチ)による「コーチング」講義を取り入れました。
IMG_7315_convert_20171205100659.jpg

グループワークでは3グループに分かれ、入職してからの振り返りや悩み、克服方法などを上司のアドバイスを交えながら模造紙に書き出していきました。
そして各グループで発表していただきました。
IMG_7318_convert_20171205100714.jpgIMG_7321_convert_20171205100733.jpg
IMG_7322_convert_20171205100753.jpgIMG_7331_convert_20171205100838.jpg

最後のアンケートでは
・同期の方達と同じ悩みがあり安心しました。グループワークで自分の悩みを解決する事ができたので良かった。
「上司の方と業務の場を離れて話す機会もあまりないのでいい機会になりました。」
「他職種、他施設の同期の方と交流を行うことが今までなかったので貴重な体験になり、今後に活かしていきたいです。」
「入職してからの振り返りをする事で、今後自分がどう行動するかを考えることができました。他、たくさんの前向きな言葉が聞かれました。」

キャプチャ
アンケートの最後に書いた「今後の目標」を達成できるよう
今回の研修を生かし、自分にできる方法を見つけ、実践し、
成長していくことを期待しています。

教育研修委員会 委員長 高木