温故会 新人6カ月研修②(参加した新人職員より)

11月7日。直方いこいの村で新人6カ月研修を受けました。午前は栗原総務部長より、当院の概要や就業規則についての講義と、安部課長より、接遇に関しての講義がありました。
IMG_7297_convert_20171212090625.jpg
IMG_7301_convert_20171212090727.jpg

また、午後からは安本師長師長による「コーチング」の講義と、入職してから今までを振り返るグループワークがありました。
IMG_7323_convert_20171205100822.jpg
IMG_7328_convert_20171205105702.jpg

参加した感想として、当院の歴史から学ぶことができ、勉強になりました。また、接遇については、改めて自分自身を見つめなおす機会となりました。「コーチング」では、コミュニケーションを図るう上で相手を「愛すること」が重要である事。また一方通行なコミュニケーションではなく、相手の話を「聞く」事も重要であると、学びました。

グループワークでは、他職種、他部署の同期の方達と交流するきっかけとなり、自分の同期をより知ることができました。業務上関りが少ない方もいて少し緊張しましたが、同じ悩みや不安を抱えいる事を共有したり、アドバイスをいただいたりすることで、安心して参加することができました。また、講師の皆様の話が面白く研修を楽しく受けることができました。
IMG_7329_convert_20171212090921.jpg
IMG_7326_convert_20171212090757.jpg
IMG_7333_convert_20171212091035.jpg


今回の研修を通し、学んだ事や改めて理解を深めた事を生かして、今後の業務に繋げていきたいと思いました。
IMG_7307_convert_20171212090859.jpg

参加者 地域医療連携室 阿部