新しい風~平成30年度 新人オリエンテーション~

今年度の新人オリエンテーションは中途採用者を含む10名の職員を対象に開催いたしました。
キャプチャ

職種も看護師、准看護師、介護福祉士、PSW、OTと多職種の新人が受講されました。
IMG_8149_convert_20180416111608.jpgIMG_8151_convert_20180416111708.jpg
IMG_8154_convert_20180416111726.jpgIMG_8160_convert_20180416111834.jpg

新人とは言え、中には豊富な経験を持つ方も居られ、皆さん途中で居眠りをすることもなく最後まで熱心に受講されていました。


IMG_8175_convert_20180416112057.jpgIMG_8157_convert_20180416111802.jpg
IMG_8161_convert_20180416111855.jpgIMG_8165_convert_20180416111911.jpg

参加された職員の感想と、今後の意気込みを紹介します。

「2日間に凝縮されていたので、様々な職種の方の説明を集中して聞く事ができた。訪問看護で信頼していただける様コミュニケーションを強化していきたい。又、外来の看護師としても業務が円滑に進む様にしていきたい。」

「短い時間の中で、各部署における概略の説明と内容はわかりやすいものであった。今後は、次の新入の職員が入ってきてもキチンとした説明が出来る様、一日でも早く慣れ仕事も覚えていきたい。」

「オリエンテーションに参加し、他職種のスタッフの話や他施設の見学が出来、勉強になりました。他職種スタッフとの連携の大切さも学びました。接遇に関しては言葉遣いなど改めて意識し気をつけたいと思いました。今回のオリエンテーションで学んだことを生かし、今後の業務も頑張っていこうと思います。」

「少しの時間でしたが、各部署の活動を知ることが出来ました。今後は自分が今まで学んだことを、病棟内の仕事に少しでも役に立て、活かせる様頑張りたいと思います。」

「各部門、病棟、施設案内等、とてもわかりやすく新人として助かります。忙しい中、ありがとうございます。今までの経験を生かした介助サービスが出来ればと思っています。」

「今回の新人オリエンテーションで一つ一つ説明を受けてきましたが、やはりわからない所などもありました。しかし、それをそのままにせず、わからない事を聞いて理解する事が必要と思います。今後も積極的に聞いていきたいと思います。」

「新人オリエンテーションを受けて、病院の他にある施設も見学出来、とても勉強になりました。資料も準備していただき、とてもわかりやすかったです。今後は、仕事を少しでも早く覚え、自分らしく元気に頑張っていきたいと思います。」

「各部門の担当者様からとても詳しくご説明いただき大変勉強になりました。ソーシャルワーカーとして組織の潤滑油となるよう頑張ります。よろしくお願い致します。」

「2日間という短期間ではありましたが、病院を含めて関連施設の事を知ることが出来ました。接遇等気をつけながら、焦らず業務に取り組んでいくことができるようにしていきたいと思います。」

「就業規則や法律の話を聞く事が出来、より一層、気を引き締めて仕事に取り組むことが出来ます。他部署の見学もさせて頂いた為、病院の仕組みも理解出来たと思います。今後は、患者様や職員の名前を早く覚え、また少しでも早く業務に慣れ、OTとしてスムーズな動きができるよう頑張っていきます。」


今後の活躍を期待します。

記事 教育研修委員会 看護部長 石田