院内感染対策研修会
12月16日(月) 13:30~院内感染対策研修会が行われました。
講師は大塚製薬の石津さんでした。
WEBセミナーの映像を拝聴する形での研修でした。
感染対策のピットホール(盲点)というテーマでした。

今の時期、感染症というとインフルエンザという印象が強いが、
インフルエンザは2メートル距離があると感染しないが、
はしかはすれ違っただけで感染するとのこと。

生ワクチンは抵抗力がある人に打つのは大丈夫だが、抵抗力の無い人は
感染源になることがある。
妊婦さんは、不活化ワクチンは打っても大丈夫。生ワクチンは理論上は禁忌。

帯状疱疹は空気感染する。抵抗力の無い人を同室にしない。
感染対策をしっかりする

B型肝炎は一般の生活では感染しない
看護師で針刺し事故してなくても感染することがある。
無自覚暴露。傷から入り込む場合がある。
ワクチン打たなくても抗体がある人は、たまたま劇症肝炎にならなかっただけ。
その他、病室で生花は禁止になっているが、免疫不全がなければ感染しない。
(移植患者やエイズ感染者以外は生花禁止は不要)
生花に触れたら、手洗いをしたらいい
子亀は腸管にサルモネラ菌が常在している
カラーひよこからサルモネラやカンピロバクターが感染する
鼻うがいは慢性副鼻腔炎の感染症を引き起こす
等々お話がありました。
なかなか聴けないお話を行く事ができました。
講師は大塚製薬の石津さんでした。
WEBセミナーの映像を拝聴する形での研修でした。
感染対策のピットホール(盲点)というテーマでした。

今の時期、感染症というとインフルエンザという印象が強いが、
インフルエンザは2メートル距離があると感染しないが、
はしかはすれ違っただけで感染するとのこと。

生ワクチンは抵抗力がある人に打つのは大丈夫だが、抵抗力の無い人は
感染源になることがある。
妊婦さんは、不活化ワクチンは打っても大丈夫。生ワクチンは理論上は禁忌。

帯状疱疹は空気感染する。抵抗力の無い人を同室にしない。
感染対策をしっかりする

B型肝炎は一般の生活では感染しない
看護師で針刺し事故してなくても感染することがある。
無自覚暴露。傷から入り込む場合がある。
ワクチン打たなくても抗体がある人は、たまたま劇症肝炎にならなかっただけ。
その他、病室で生花は禁止になっているが、免疫不全がなければ感染しない。
(移植患者やエイズ感染者以外は生花禁止は不要)
生花に触れたら、手洗いをしたらいい
子亀は腸管にサルモネラ菌が常在している
カラーひよこからサルモネラやカンピロバクターが感染する
鼻うがいは慢性副鼻腔炎の感染症を引き起こす
等々お話がありました。
なかなか聴けないお話を行く事ができました。