3病棟の初詣

2022年1月11日
.あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ 宜しくお願いいたします。

DSCN5630.jpg

鏡開きの今日 3病棟は週に1度のスタッフが主体となって行うレクレーションで初詣をしました。
レクレーションの流れは
・神主さんを招いてみなさまの健康と病気平癒を祈願。
・お賽銭をいれる。
・おみくじを引く。
 です。
今回 写真が多いですが 飽きずに見てくださいね。

DSCN5493.jpg
神主役は1病棟の東條Nsです。
当日、しかも朝に急きょお願いをしたにもかかわらず、東條Ns、吉岡師長は二つ返事で引き受けて下さいました。
患者さんには ほんものの神主が来たと思って欲しかったからパフォーマンスなら東條Nsしかいない とお願いした次第でした。
いつも 3病棟を助けてくれてありがとうございます。

DSCN5497.jpg



DSCN5503.jpg


DSCN5504.jpg


DSCN5505.jpg
お~っと 恋愛成就ですか(笑)
まだまだ いけますね


DSCN5507.jpg
手作り感満タンな鳥居と鈴。
ちゃんと一連の動作でお参りをしてくれています。

DSCN5509.jpg


DSCN5512.jpg


DSCN5514.jpg
自分の引いたおみくじの言葉を読み返してくださったり 本物のお金を賽銭箱に入れようとされたり 楽しい雰囲気でした。


DSCN5517.jpg
おみくじも自分で引かれました。

DSCN5511.jpg


DSCN5519.jpg
なにを お願いしてるのかな~(^^♪


DSCN5529.jpg


DSCN5530.jpg
この方は太っ腹ですね~
お札を入れられています。( *´艸`)

DSCN5542.jpg
子供じみたレクで少し乗り気ではなかった方も おみくじを見て笑顔でした。(縁もいろいろ)と書いてますがね(笑)

DSCN5554.jpg


DSCN5557.jpg


DSCN5580.jpg
(金)を上手にお賽銭箱の穴へ入れられています。
高齢者にとって自分の指を自分が思う様に動かす事が難しかったりするので穴に上手に入れられると やったー!と思います。


DSCN5582.jpg
おみくじは??
金運上昇!! 濡れてで泡!! いいですね~

DSCN5592.jpg



DSCN5583_202201171227024d4.jpg



DSCN5615.jpg
会議や家族対応など本当に忙しい中 木原師長も駆けつけてくださいました。
人員不足で レクの時間を確保する事が難しい中 師長が率先して楽しんでくれて担当はすくわれます。



DSCN5598.jpg
スタッフもお参りです。
みんな何をお願いしたのかな~

それぞれスタッフの様子です。
DSCN5600.jpg
高比良さんは 商売繁盛でしたね。きっといまから ぼろ儲けするんでしょうね。うらやましいな。

DSCN5602.jpg
家族の事かな~。小さな子供さんを抱えての出勤、 たいへんだろうなと思います。


DSCN5605.jpg
レク担当だった方志のごり押しに嫌な顔する事もなく みんな楽しい雰囲気作りに協力してくれました。

DSCN5609.jpg
メンさんです。よく働いてくれて彼女たちにとても助かっています。
なくてはならない存在です


DSCN5621.jpg
どうか願い事がかないますように。

DSCN5623.jpg
原口さんと共に頑張って病棟をきれいにしてくれています。願いが叶いますように。


DSCN5627.jpg
シーツ交換の合間に呼び止めて参加して頂きました。


DSCN5629.jpg



DSCN5612.jpg
どうか どうか 人手不足が解消されますように。
お給料が どーん!!と上がりますように。 とお願いしました。
後ろで今川さんが笑っています。

無事 初詣レクを終える事ができ ご協力ありがとうございました。

人数不足の現状で そんなにしてまでレクをする必要があるのかな 
レクをする意味は何なんだろう などと考えて落ち込んだりしました。
去年 お亡くなりになる方が多くて ままごとでも縁起担ぎをしたかったのです。



今年一年 患者様もスタッフも元気にすごせますように。
記事  ほうし